Camp
キラキラ輝く キッズアドベンチャーツアー(木造コテージ泊)
広島県呉市 安芸灘とびしま海道
子どもたちを宇宙の旅にご招待。海と星に囲まれた島ならではのアドベンチャーツアーです。
(終了しました)
[1泊2日] GoToトラベル事業支援対象
夏の大三角、月、惑星などの星空を観察できます。シーカヤック体験を通じて、親子で瀬戸内海を体感できます。
ツアー内容(予定)
day1
12:40 | 集合 |
13:00 | 体験(柑橘類体験狩り) [恵みの丘農園] ※荒天時は県民の浜にて室内でロープワークなどのアウトドア学習 |
17:30 | 夕食(BBQ) [コテージかまがり] コンロ・材料もご用意しております(材料4人分) |
19:30 | 体験(天体観測) [かまがり天体観測館] 島ならではの綺麗な夜空の下,大きな望遠鏡や双眼鏡を使って,楽しみながら宇宙の面白さを学ぶ |
21:00 | 各ご家庭でお過ごしください |
day2
起床 | |
08:00 | 朝食 [輝きの館(レストランあび)] |
10:00 | シーカヤック体験 [県民の浜] |
解散 |
基本情報
- 参加料金
- 大人25,000円 / 子ども22,000円(3組)
[GoToトラベル事業適応お支払実額]
大人16,250円 / 子ども14,300円(3組) - 日程
- 2020年10月31日(土)~11月1日(日)
- 場所
- 広島県呉市
- 成果物
- なし
- 参加対象
- 小学校3年生~6年生のお子様とその保護者との親子参加
- 対象年齢
- 小学生3年生以上
- 食事条件
- 1日目 : 夕食付(BBQ) 2日目 : 朝食付き
- 添乗員
- 添乗員が集合から解散まで同行いたします
- 募集人員
- 5家族[20名](最少催行人員4名)
- 募集締切
- 10月16日(木)17:00まで
講師
-
講師
呉市かまがり天体観測館 館長
山根 弘也
-
講師
恵みの丘蒲刈
田中 孝
-
講師
B&G海洋センター
林 幸太郎
Camp report
広島県呉市の南東に位置する「安芸灘とびしま海道」。その中の「上蒲刈島」で2020年10月31日(土)から1泊2日のキッズアドベンチャーツアーを開催しました。初日にまず行ったのは「恵みの丘農園」でのみかん狩り体験です。農園の方から美味しいみかんの見極め方を教えていただきました。子どもたちはバケツとハサミハサミを持ち、自由にみかんを収穫を楽しみました。みかんの木により味は異なり、同じ木であっても根元と先端にあるものでも味は異なることに感動していました。子どもたちは、「これは甘い」、「これは酸っぱい」とワイワイとみかんの食べ比べを行いました。収穫後にはお土産用の袋に、みかんをはちきれんばかりに詰めて体験を終了しました。
その後、宿泊施設「県民の浜」へ移動し家族それぞれでコテージに宿泊しました。県民の浜には2種類のコテージがあります。1つは、家族での利用や女子会など、様々な用途に使用できる木造型コテージ。もう1つは、インスタ映えなエーゲ海をイメージさせる白を基調としたドーム型コテージ。どちらも瀬戸内海の美しい景色が堪能できる自炊型の宿泊施設です。夕食は各コテージでBBQを楽しみました。夜は天体観測。なんと、この日は数年に1度しか見られないブルームーンの日。望遠鏡を覗いて、星や惑星、月を観察しました。宇宙や星について興味津々の子どもたちの、たくさんの質問に、呉市かまがり天体観測館の山根弘也館長さんも全力で答えていました。
2日目は、穏やかな瀬戸内海でのシーカヤック体験。B&G海洋センターの林幸太郎さんから漕ぎ方をレクチャーいただき、いざ海へ。小学校高学年の子どもたちは1人乗りに挑戦しました。低学年の子どもたちは保護者の方々と2人乗りを楽しみました。全員でいかだを作ったり、象に見える岩をくぐったりと2時間たっぷり楽しみました。ツアー終了後には、「楽しかった」や「また参加したい」という声を多くいただきました。ご参加いただきありがとうございます。とびしま海道には、これ以外にも魅力的な体験や場所が多くあります。みなさまも是非一度訪れてみてください!