Camp
~瀬戸内のハワイ~
ハワイ移民の聖地・周防大島
フラ・レイメイキング体験
ハワイ移民発祥で聖地・周防大島(山口県)でハワイ文化のフラとレイメイキングを、ご家族でゆったり体験できます。
(終了しました)
[1泊2日] GoToトラベル事業支援対象
ALOHAな潮風を感じながらビーチサイドでのフラ。ハワイ移民の歴史を学びながらレイメンキング。瀬戸内のハワイと呼ばれる周防大島でしか感じることのできないハワイ文化体験をご家族でお楽しみいただけます。
レイメイキング講師は、ハワイ留学しバイリンガルなハワイカルチュラルアドバイザーの西田純子さんです。フラ講師は、ハワイでフラトレーニングを積み、現在はハワイアン専門店オーナーの岸涼太郎さんです。二人とも周防大島在住です。
宿泊は四国を眺望できるオーシャンビューのコテージ、四国山脈から昇る朝日が見られます。朝食は素敵なガーデンカフェから届く島カフェの朝ごはん。夕食は漁師が経営するオイスターレストランです。子ども向けメニューもあります。二日目は、お昼解散なので、午後からは島内ドライブしながら、人気のジャム屋やはちみつカフェ、絶景TAKEOFF等の島めぐりができます。
ツアー内容(予定)
day1
13:00 | 集合(受付等) [日本ハワイ移民資料館] |
13:30 | オリエンテーション |
14:00 | 島の花でレイメイキング体験 |
16:00 | 各自日本ハワイ移民資料館からキャンプ場に移動 チェックイン [片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場(コテージ)] |
18:30 | 島の海鮮パーティー [レストラン] |
21:00 | 解散 |
day2
選べる島カフェの朝ごはん [片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場(コテージ)] | |
09:30 | チェックアウト |
10:00 | 瀬戸内のハワイでフラ体験 [片添ヶ浜海浜公園ビーチサイド(雨天の場合は屋内)] |
11:30 | ふりかえり |
12:00 | 解散 |
基本情報
- 参加料金
- 子ども(小学1年生~6年生) : 31,000円
大人 : 33,000円
[GoToトラベル事業適応お支払実額]
子ども : 20,150円
大人 : 21,450円
※旅行代金に含まれるもの
宿泊代、食事代(朝1回、昼0回、夕1回)、行程表記載の体験費用、体験インストラクター代、添乗員代 - 日程
- 2020年10月3日(土)~4日(日)[1泊2日]
- 場所
- 山口県大島郡周防大島町
- 成果物
- 家族で編んだレイ
- 参加対象
- 小学校1年生~6年生のお子様とその保護者との親子参加
- 対象年齢
- 小学生1年生以上
- 食事条件
- 朝食1回 昼食0回 夕食1回
- 添乗員
- 添乗員が集合から解散まで同行いたします
- 募集人員
- 20名(最少催行人員10名)
- 募集締切
- 9月24日(木)23:59まで
講師
-
レイメンキング講師
日本ハワイ移民資料館
ハワイカルチュラルアドバイザー西田 純子
-
フラ講師
ハワイアン専門店「Ka Moani」 オーナー
岸 涼太郎
-
ファシリテーター
株式会社ジブンノオト
キャリア教育デザイナー大野 圭司
Camp report
広島より3家族ご来島いただきました。ハワイ移民発祥で聖地の周防大島でのハワイ文化体験をレポートします。
<初日:2020年10月3日(土)>
周防大島とハワイのつながりについて、日本ハワイ移民資料館のハワイカルチュラルアドバイザー、西田純子さんの話しを熱心に聞かれています。
レイメイキングをはじめる前に、ハワイ文化の「レイ」について学んでいます。自然と大地への感謝と祈りがレイに込められています。森羅万象に神が宿るという考え方は、日本の神道に似ています。
周防大島でバラを栽培している大内バラ園のバラだけでつくるレイです。島の恵みで心と体が元気になります。
お母さんに手伝ってもらいながら、親子で仲良くレイメイキングをしています。
講師の西田純子さんの温かなレクチャーにより、初めての方も手際よくレイメイキングが出来ています。
ハワイ移民資料館だからこそ、ハワイ語を学んではいかがでしょうか。日本語の「うみ(海)」はハワイ語で「kai(カイ)」なのです。海の音読みは「カイ」、日本語とハワイ語は不思議とつながっています。
お父さんも真剣な表情でレイメイキングに取り組んでいます。お父さんを見守っているお母さんの姿も素敵ですね。
完成したレイをご家族のみなさまで身につけていただきます。笑顔に包み込まれる瞬間です。
手づくりレイで記念撮影です。アロハポーズが笑顔にとても映えています。
元気よくみなさまでアロハ!ハワイ移民発祥の周防大島だからこそのレイメイキングでした。
夕食は、漁師さんが経営する周防大島産牡蠣のお店「La verite(ラ・ヴェリテ)」でいただきました。芳潤な牡蠣と旬の鮮魚に大満足でした。
お店の目の前はビーチです。片添ヶ浜(かたぞえがはま)の対岸には四国、愛媛県がおぼろ月夜とともに輝いていました。
潮風吹く、周防大島ならではのALOHAリゾートを堪能した思い出に残る一日になりました。
<二日目:2020年10月4日(日)>
ハワイアン専門店「Ka Moani」 オーナーの岸涼太郎さんと、フラガールの妹さんを講師としてお迎えし、瀬戸内リゾートビーチでフラワークショップを体験しました。
本場ハワイで習得したフラを、フラ初体験のみなさまへ、わかりやすく楽しくレクチャーしていただきました。
極上のハワイ文化を体験できる家族キャンプはいかがだったでしょうか。観光では味わえない、地元、周防大島の子どもたちと交流した夜は一生忘れない思い出になったのではないでしょうか。これからも、家族ぐるみで交流が続く事を願っています。